JNCC 2017 最終戦 AAGP 爺ケ岳!!
土曜営業終え帰って寒い中エアフィルターを付ける。
ベタベタ作業は家でやんの嫌だー。
で、AM3:00に家を出発、AM4:50横川SAで給油。
後ろも軽いのだし寒いからレギュラーガス。
暑い季節やADV系&テント積んでってときはハイオクにしています。
陽気なおじちゃんにめちゃ話しかけられなかなか会計してくれない。(笑)
爺ヶ岳まであと140キロ
給油終え車内で怪しい粉を溶く。
今回はグリコだよ。
長野自動車道では濃霧に遭遇するも、
安曇野IC降り千曲川沿い走るとご覧の通り。
もう長野は空気が澄んで来てますねー。
爺が岳スキー場に着き自車停める前に見慣れたピックアップなNグチさんがバイク積み込んでる。
積み込んでる????
上 : 『どしたすか?』
野 : 『昨日膝やっちゃったー!!』
上 : 『まじすか?』
野 : 『もう帰る。』
上 : 『まじすか? 笑』
前日入りしてキャブセット出て気持ち良くなり過ぎテイクオフしてしまったらしい。
テイクオフというかハイサイド的な?
というか、翌日ホントにテイクオフでミラノ行くとか行かないとか。
何にせよお身体ご自愛くださいませ。 m(__)m
何気に一緒に走るの楽しみにしてたのにー。
WEXでは90mと120mでクラスがいつも違うのね。
で、WEXでもいつも誰も止めない傾斜地に。
コースは霜が降りてる。
外気温は1℃とかでした。
朝ゲレンデは田んぼかな?
しかし、JNCCはパドックあるのだね。
準備色々。
くぉー。
エアゲージ忘れたー!
おかしいなー。
今回は忘れないようにと出しておいたんだけどな。(;´・ω・)
唯一の知り合い BONSAI MOTO T川さんとこ借りに走る。
知り合いが居て良かった。(汗)
FUNクラスは300台とか居るらしく、ゼッケンナンバー後の人は早く来ないで下さいというアナウンスを信じてじっと待つも気になる歯磨いたりして良い頃合いかと行くと、もうその後のクラスとかも並び終わっててCクラスて何処スカ? みたいな。(;´・ω・)
『さ、さーせん。 C、Cクラスは・・・。(;´・ω・)』
『あー、あの辺りだよ・・・。 て行けないね。 (バイクビッシリ) テープの外回って入ってみて?』
『ちょりーす。(;´・ω・)』
『さーせん。 さーせん。 イイスカ?』
で、すでにビリケツみたいな。
まー、前出てより気が楽だから良いか。
ブリーフィングありAクラスから順々にスタート!
Cクラスもスタート!!
で、出来ない。(;´・ω・)
前見えないんですがー。
あ! 足元で誰か倒れてるー。(笑)
そんなこんなでゲレンデのコーナーコーナーでハンドルぶつかりながら何とかヒルクライム。
バシバシ!
ドシドシ!!
泥寧が顔面に飛んで来る。(笑)
ヨシ! バイザーで受けるんだ!
も間に合わずゴーグルにめちゃヒット・・・。
ま、前が見えない・・・。( ノД`)
暫くヒルクライムの度に泥寧を受ける。
今日の爺が岳は良い土だ。
で、ガレ上りで渋滞に大ハマり。
え? え? そこで止まっちゃうの?
あーーー。
ドテ。
2周目以後は14分台 (遅い) で周回してたんだけど、1周目だけ21分掛かってしまった。
途中からやっぱり右ひざが痛くなって最後ステップに立てなくなりゴール直前の田んぼにフロントがクネってハイサイド。(ノД`)・゜・。
シッティングで右足浮かせてたからいなせなかった。
飛びながらハンドガードがちんこの直ぐ脇 (右足付け根) に直撃して悶絶。
もうちょっと股間よりだったらまじでヤバカッタ。(汗)
で、ギャラリーに助けてもらい起こして跨り下ってゴール。
最後の最後は要らなかったなー。
アイテテテ・・。
当たり前だけど、100分はやっぱりいつもより短いんだなー。
体力的にはかなり楽だったというか全部使い切れなかった。
行き帰り9時間550km運転の方が疲れたか。
ホント下りとかダメでした。
膝痛い。
めちゃ不完全燃焼。 (;´・ω・)
ウッズでツルっと滑ってそのままWRだけスルスル~木に当たって止まる。
今パキって鳴ったね。(汗)
カウル割れる音じゃなかったもんなー。
誰が悪いて転んだ己が悪い。
しかも、前の周で転んだ所に何故かまた行っちゃうんだよね~。
で、2度目も同じ木の根で滑るみたいなEDあるある。
あー、こっちじゃないのにまた来ちゃう。
ドテ
あるよね~。
COMP見て行こうか迷うも、ちび起きてる時間に家着きたいから帰る事に。
しょっぱいしょっぱい初JNCC爺が岳なのでした。
帰りすげー食べたいと思った拉麵もイマイチだったし何か色々ダメダメ。
でも、長野でも復路の高速でもツーリングライダーが沢山居てホッとしたなー。
そんな感じで明日こそこんな感じに寂しい後ろ姿が似合う同じく膝を痛めた男の様になりたいと思います!!
爺が岳はガレやウッズの下りが辛かったけど本日は工場の階段下りがキツイデス。
膝が痛い。
でも、まー、何とか。
追記。
帰り乗り込もうと思ったら運転席後ろからエアゲージがこんにちは!!
忘れちゃいけないからと数日前ここに置いた私を更に上回るワタシ。(;´・ω・)
えへへ
この記事にコメントする:comments (2)
カテゴリ:私事(レース) | 掲載日:2017年11月07日
よろしければ、Facebookページのフォローをお願いします。
*** ただ今K&Hではスタッフを募集しています。 ***
@@開発スタッフ募集。@@
造形に興味のある方お問い合わせ下さいませ。
バイク好きで情熱ある方待っています。
@@製作スタッフ募集@@
バイクが好きな人! もの作りの好きな人! 歓迎です。 (と言うか条件)
初心者でも大丈夫です。
@@条件@@
勤務地 : 埼玉県朝霞市
定休日 : 日曜祝日 第1 第3月曜日 年末年始 夏期休暇 他年休有。
昇給 : 年1回
賞与 : 年2回
社会保険完備 (雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
研修期間あり
興味のある方は、048-456-3830 ウエヤマまでご連絡下さい。
お問い合わせは電話のみとなります。
宜しくお願い致します。
バージンBMW、バージンハーレーに掲載されています
バージンBMWで 特集記事 がUPされました。
Virgin-Harley で 『 ツーリングゼミナール 』 なるコラムを書いています。
弊社本家ホームページと重複している部分もありますが、
『 特集 その1 』 『 特集 その2 』 『 特集 その3 』 『インタビュー 』 もお暇なときにどうぞ。
『 ハーレー界の巨匠に聞く 』 『ハーレー カスタムショップ ナビ 』 にも掲載されています。
Virgin-BMW にて 『 コラム 』 を連載。 (完結済み)
旧ブログもまだ見られます。
初心者のためのミニクーパー専門サイト「CLUB MINI」
訪日外国人向け日本紹介メディア「Traverse Japan」